2020.2.12
何をしているのでしょうか?
実は今日はリトミック参観の日♪
こっそりと、保育室の外から覗いて見る参観です。
(保育室からはわかりません)(´艸`*)
この形が一番、いつもの保育園での子どもの姿を見ることができるのです。
ピアノのリズムに合わせて、
馬、うさぎ、トンボ、カメ、金魚、どんぐり等になりきって表現します。
入園した当初のころは、体も心も固く、のびのび動くことは難しいのですが、
保育園に慣れ、先生や友だちとも仲良くなっていく中で、
徐々に心がほぐれていき、体もほぐれて、自由に表現を楽しむようになっていきます。
こんな小さい頃からリズム感と表現力を養うことができるので、
リトミックはやはり必要だと思います。
それも、楽しみながらやることが大事♪
金魚になってゆらゆらしてもらうのは、ほんとに気持ちよさそう(#^.^#)
わたしもやってもらいたい!